もっといろんなことしたいならプラグイン
WordPressのプラグイン
WordPressは、使いこなせればいろいろなことができるから学びがいがあります。それは、裏を返せばWordPress案件で求められることもいろいろあるということ。クライアントに喜ばれるサイト作りができるようになるためにも、プラグインについてのスキルはしっかり身につけておきたいですね。そこで今回は、WordPressのプラグインについて考えていきたいと思います。
プラグインってなに?
この手のツールを使ったことがない場合、そもそもプラグインってなに?というところから考えていく必要があります。プラグイン機能についてはWordPressの公式マニュアルでも説明されているのですが、要するに後から付けられる機能です。WordPressの利用層は幅広いので、デフォルトの機能はごくシンプルなものなんです。デフォルトでも十分という人ならそのままでいいですし、もっと多機能にしたい人ならプラグインでどうぞということなんですね。標準装備の車を購入して、後からドライブレコーダーを付けたりオーディオを付けたりするのと同じような考え方です。
例えば、単なる個人ブログならお問い合わせフォームなんてなくても問題ありませんが、ショップだったら必要ですよね。そういう機能もプラグインで付け足せるんです。SEO対策用のプラグインもあるんですよ。どんなプラグインがあるのかを知っておくことで、作りたいサイトに応じてプラグインを上手に選べるようになります。
まずは基本のプラグインから
WordPressのプラグインでとりあえず覚えておきたいのが、「Subscribe2」「Broken Link Checker」「Category Order and Taxonomy Terms Order」の3つです。Subscribe2は、メルマガを簡単に送信できる機能です。この機能があれば、登録してあるメールアドレスに最新記事の更新情報を自動送信できるんです。個人でも企業でも使える便利機能ですよね。Broken Link Checkerは、ホームページ内で過去に紹介した他のホームページのリンク切れを自動チェックできるようになります。せっかくリンク先へ飛んでもリンク切れだとがっかりしますよね。ユーザーにそんな思いをさせないための大事な機能なのでぜひチェックしておいてください。Category Order and Taxonomy Terms Orderは、カテゴリーの順番をドラッグ&ドロップで変えられるプラグインです。デフォルトのままではどうしてもできないことをできるようにしてくれる便利機能なので、こちらの機能もぜひチェックしておきましょう。